鳥取県立米子中学校・鳥取県立米子東高等学校 勝田ケ丘同窓会公式サイト

 

会長あいさつ

勝田ヶ丘同窓会 会長 坂口 千加広(60期)
鳥取県立米子東高等学校
勝田ヶ丘同窓会
会長 松村 順史 (70期)

今年度の評議員会の役員改選にて、坂口千加広会長(60期)の後を継ぎ、会長を務めることとなりました全日制70期卒の松村順史です。大役ですが、同時に大変名誉なことでもありますので、精一杯務めて参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。

新しい同窓会組織
この度の役員改選で、同窓会の役員として尽力されました坂口千加広会長、松田一三副会長(51期)、金山博眞副会長(66期)が退任されました。
塚田隆子副会長(67期)、能登路洋三副会長(74期)、細田耕治副会長(76期)、藤瀬みか副会長(78期)には、引き続き副会長としてお世話になります。役員の人数は少なくなりましたが、長く同窓会運営に御協力を頂きました皆様ですので、大変心強く思います。力を合わせてしっかり運営をさせて頂きます。そして今後は、次代を担う80期台の幹事を任命させて頂き、更なる活性化を図りたいと考えております。

同窓会の役割
会則に、同窓会の目的は、「会員相互の親睦を図ること」「母校の発展に寄与すること」とあります。
近年のトピックスは、卒業生の皆様より多額の御厚志を頂き、それを同窓会で管理し、現役の学生達の為に使わせて頂いております。その使途は、(1)米国ボストンでの短期英語学習、(2)英国での短期英語学習、(3)大学進学支援奨学金と研究発表会等の支援事業に使わせて頂きます。全てのプログラムにおいて、対象として選ばれた生徒は、御寄附を頂いた方に報告書と御礼状を書き、感謝の気持ちをお伝えするようにしております。
同窓会館の2階を使用し、2019年度にスタートした志学館の運営も、順調に進展しています。米東以外の高等学校を卒業した学生も全員制服着用で、規則正しく勉学に励んでいます。山根孝正館長(72期)に、「進学のために米子を離れることになっても、人生の一番苦しいときに同窓会や仲間に支えられて勉強したという経験があれば、故郷に対する思いも深まるのではないか」という基本方針のもと、運営して頂いています。決して潤沢な財政ではありませんので、同窓会会員の皆様の引き続きの御支援を宜しくお願い申し上げます。志学館の活動状況は、ホームページにも掲載されていますので、先生方、学生たちの奮闘ぶりを御覧頂きたいと思います。

結び
WITH コロナの現在は、「変化への対応力」が求められる時代であると考えます。
政治、経済、環境、価値観、技術等、世の中は益々スピードを上げて変化しています。それは、地方に住む我々も、本校で学ぶ学生も同じです。我らが同窓会も、変化に対する危機感とそれを乗り越えることが出来る様、出来る事を着実にしっかり取り組みたいと思います。
会員の皆様の御指導・御鞭撻を改めてお願い申し上げ、御挨拶とさせて頂きます。

目的

会員相互の親睦をはかるとともに、母校の発展に寄与することを目的とする。

主な事業

  1. 総会の開催
  2. 会報の発行
  3. 会員名簿の発行

沿革の概要

明治32年 4月 1日
鳥取県第二中学校として創立
明治33年 2月26日
現在地に移転
明治34年 5月29日
開校式挙行(現在、この日を開校記念日としている)
明治34年 6月12日
鳥取県立第二中学校と改称
明治42年 4月 1日
鳥取県立米子中学校と改称
昭和11年 4月29日
校歌制定
昭和22年 4月 1日
学制改革により新制中学校が発足、第1学年の募集停止、第2・3学年制は併設中学校として取り扱う
昭和23年 4月 1日
学制改革により鳥取県立米子第一高等学校として組織を変更。併設中学校3年を置く。定時制課程を設置、商業科を置く。
昭和24年 4月 1日
鳥取県立米子第一高等学校、同米子実業高等学校、同法勝寺実業高等学校を統合して鳥取県立米子東高等学校と改称し男女共学を実施
昭和28年 4月 1日
長砂校舎の商業課程、農蚕課程、女子実業別科と法勝寺校舎の農業課程、農村家庭課程、定時制課程を統合して鳥取県立米子南高等学校として独立、家庭課程は鳥取県立米子西高等学校へ移管
昭和30年 1月15日
校歌制定
昭和31年12月 2日
米子中学・米子第一高等学校・米子東高等学校(勝田校舎)同窓会が合同し勝田ヶ丘同窓会を結成
昭和34年10月13日
創立60周年記念式典挙行
昭和44年11月 1日
創立70周年記念式典挙行
昭和46年 8月31日
勝田ヶ丘同窓会館竣工
昭和54年10月27日
創立80周年記念式典挙行
平成元年10月28日
創立90周年記念式典挙行
平成11年10月23日
創立100周年記念式典挙行
平成21年10月10日
創立110周年記念式典挙行
平成28年 6月10日
管理・教室棟完成
平成31年 3月
校舎改修工事完了
令和元年11月15日
創立120周年記念式典挙行

ページトップへ